
韓国には個人系のカフェ以外に、チェーン店のカフェも多いです。
それぞれのカフェの特徴や価格設定も違い、私が好きなのはリーズナブル且つ、シンプルで洗練されたブランド。
うちの近所に個人経営のカフェはあっても、低価格で通いやすいカフェやドリンクスタンドがなく

メガコーヒーや、EDIYAができたらいいのにな~~。
と、思ってたところオープンしました。
今回は、私が今後も気に入って通いそうなEDIYA COFFEEについて力を入れて紹介します♪
- EDIYA COFFEが好きなあなた→ ただ記事を読むだけで満足度が上がる
- 韓国のコーヒーチェーンに興味がある →少し詳しく知れる
- 韓国のコーヒーチェーンでどこがいいか知りたい
- 韓国のカフェがただただ好き
この記事を読み終わったら、EDIYAカフェへの好き度が30%ほど上がります♪
EDIYAカフェはどんなカフェ?
EDIYAカフェは値段もリーズナブルでデザインもシンプルなのにおしゃれ!
よく学生街にあり、学生が気軽に利用できる価格と雰囲気が特徴です。
値段も安いので、포장(持ち帰り)もしやすくて、店内にはWi-Fiとコンセント完備なので勉強や作業も可能。
下記はオフィシャルサイトになります▼
EDIYA COFFE工事からオープンまではかなりパリパリ(早い)
9月半ば、空きテナントに新しいお店が入るお知らせあり。
そこから、2週間から3週間ほどで工事はパリパリと進み、(韓国で早くの意味)あっとゆーまにオープンしました。
工事から完成まで、ものすごく早いのが韓国らしい。
店舗スペースが大きくないのですが、思ったよりも立派で綺麗なお店に完成しました。
OPEN記念イベント1日目は6種類が2000wと激安
こちらは、EDIYAのオープン時のスケジュールです。
- 10月7日(水)가오픈(仮オープン)→仮オープンの仮は「가」です
仮オープンの仮は「가」なのを学びました。
この日は、イベントなどなく定価となります。
- 10月8日(木)GRAND OPEN
EVENT1 6種類のベストメニューが2000w(レギュラーサイズ)
- 10月8日(金)OPEN2日目
EVENT2 購入額によって、ギフトをプレゼント!
이디야 BEST 음료(EDIYAベスト飲料)
こちらの6種類がイディヤカフェの売れっ子商品。

카페 아메리카노(Caffe Americano)
카페 라떼(Caffe Latte)
바닐라 라떼(Vanilla Latte)
초콜릿(Chocolate)
녹차 라때(Green Tea Latte )
토피 넛 라떼(Toffee Nut Latte)
6種類のメニューが全て2000wと激安。(レギュラーサイズ)
上の段は甘くないのが好きな人で、下の段は甘いのが好みな人向けのが揃っています。
買うつもりはなかったものの2000wにひかれ、ついつい一杯購入。
緑茶ラテを注文して、甘さ控えめにしてもらいました。

韓国の飲み物は基本どれも甘いので、注文する時にいつも
『안 달게 해주세요.』(甘くしないでください)
とお願いしています。
あなたが好きなメニューはこの中にありましたか?
アメリカーノとカフェラテは韓国の定番ですね。
カフェで使える韓国語
甘さLV (10点基準で数字が大きいほど甘くなる)
① (많이) 안 달게 해주세요.(2.5/10)あまり甘くしないで下さい。
② 안 달게 해주세요. = 달지 않게 해주세요.(4/10)甘くしない下さい。
➂(덜) 안 달게 해주세요.(5/10)
덜はもう少しの意味、足りない、減るの意味。
④당도 낮게 해주세요.(糖度を低くして下さい)←こちらはバブルティーの店などでよく使います。
普段、カフェでシロップや砂糖が入ってそうなものには『안 달게 해주세요』を使ってるのですが、店員さんに덜を使われてよくわかりませんでした。
察して、あまり甘くしないの意味なのかな?とはわかりましたが、私にとっての新単語です。
韓国のカフェ定番メニュー2種類はこれ
アメリカーノ(카페 아메리카노)
韓国で一般的によく注文されるメニュー。
特に、会社員は休み時間などによく注文。値段も一番安く手軽。
男女ともに、人気。男性の注文がやや多い気がします。
カフェラテ(카페 라떼)
アメリカーノの次に値段が安く、ミルクが入ってマイルドになっているのでブラックが苦手な人に人気。
上の方にふわふわの泡がのってる場合と、泡じゃない場合と2パターンに分かれます。
私はよく安いカフェラテを買いたい時はマムズタッチでカフェラテを注文します。
お値段なんと2500w!
OPEN記念イベント2日目は購入金額に応じてミニギフト贈呈
こちらのイベントが大本命。

7000w以上購入時に先着順に一つ選ぶ
- RTE クリーミーチョコポテトクッキー
- RTE ミニチョコクランチ
- BEANIST キット(アメリカーノ)
- BEANIST キット(ラテキット)
9000w以上購入時先着順
- EDIYA ブルーマグ1EA 贈呈
7000wと9000wでもらえるものが違います。
私が欲しかったのは9000wのブルーマグ。
お店のオープン時間は8時からですが、前日に何時頃になくなりそうですか?と聞いてみた所、朝早くから行かなくても大丈夫そうでした。
11時頃に行くと、マグカップ目当てに来てるお客さんが多くて席に座ってるお客さんたちは大体2人で机の上にも貰ったマグを置いてました。
このブルーマグはデザインもシンプルで、容量も意外に多くて気に入ってます。
EDIYAカフェのシーズンメニュー
EDIYAカフェの全メニュー一覧。(季節メニューのぞく)2020年10月13日時点
種類はかなり多いです。
タルゴナシリーズ(달고나)

2019年からはやってるタルゴナのメニューも2種類
- 달고나 라떼(タルゴナラテ)
- 달고나 밀크티(タルゴナミルクティー)
こちらも、今度挑戦してみたいメニュー!
クリームシリーズ(크림)

- 블랙모카슈페너(ブラックモカシュペナー)
- 아인슈페너(アインシュペナー)
- 골든바닐라슈페너(ゴールデンバニラシュペナー)
- 콜드브루 화이트 비엔나(コールドブルーホワイトビエンナ)
- 버블 크림 밀크티(バブルクリームミルクティー)
こちらは、最近はやりのクリームシリーズ。
アインシュペナーが個人系カフェで置いてたりと、流行ってます。
アインシュペナーとは、アメリカーノの上にたっぷりのクリームをのせた飲み物。
アメリカーノのほろ苦さと、クリームが絶妙にマッチして美味しい。
お店によって、クリームがホイップだったり違ったりするのも面白いので、色々な店でアインシュペナーを飲んでみると好みの店がみつかるかも。
コールドブルーシリーズ(콜드브루)

- 콜드브루 크림넛(コールドブルークリームナッ)
콜드브루 티라미수(コールドブルーティラミス)
콜드브루 아메리카노(コールドブルーアメリカーノ)
コールドブルーも以前からずっと人気が続いてるメニューで色々なカフェでもよく見かけます。
まとめ
韓国は個人系カフェがカフェごとに特色があって人気があります。
でも、チェーン店のカフェもお店ごとにコンセプトが違って、値段は大体個人系よりリーズナブルなので利用しやすいです。
韓国人はコーヒーが大好き!
そして、韓国は会社に通ってる人はコーヒーを飲むのは当たり前。
私も、韓国に来てからいつの間にか当たり前にコーヒーを飲むようになってしまいました。
最初は贅沢かな~と思ってたけれど、すっかり習慣に。
今度は個人系のカフェの記事も書いてみたいです。