この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

ビザは通常だと3日で出ますが、コロナの為か現在はかなり時間がかかります。
約1か月はかかると予測しています。
そしてビザが無事に発給されても飛行機チケットがいつとれるかはわからないので渡韓日までは長めに見積もっています。
皆さんはビザが出るまでどうやって過ごしていますか?
『暇だな~、まだかな~』と思うほど時間が長く感じるのでビザのことは深く考えずに、やりたいことをやったり、買い物したり、友達に会ったりとのんびり日本で過ごすのがおススメです。
私の場合、頻繁にチェックするとまだかまだかモードになってしまうので、ビザの確認はパートナーにお任せしています。
今回の記事では、ビザが出るまでの私の過ごし方を紹介します。
それと同時に、渡韓前にすることもチェックしておきましょう。
時間がギリギリになって知るより、余裕を持って準備できます。

ブログ作り

以前からブログは書いていたのですが更新が滞ってました。
別のブログサービスを使っていたのですが、思い切ってワードプレスをはじめました。
ワードプレスは立ち上げが難しいので有名ですがその部分は助っ人ありで、感謝。
どこにも属していない個人のブログに憧れて、ワードプレスを始めました。
このブログはワードプレスで書いています。
ブログは、自分自信の体験を残せたり、それが誰かの参考になったりするところが好きです。実際に私も韓国人との結婚の仕方やビザの取り方など先輩方の書いたブログ情報にかなり助けられました。
ブログは作者によって個性が出るところ、書き続けると自分だけの資産になるのも良い点です。最近では日韓カップルのブロガーが増えてきましたね。
ブログを書いていて気を付けているところは、リライトしたり、画像もなるべくわかりやすいものを選んだりするようにしています。
アイキャッチ画像といって、ブログの目印になる画像も作ってるのですが前より早く作れるようになりました。
ワードプレスにして良かったところ
- いいねや読者登録がない。
以前やっていたブログでは横の繋がりがあるのが気に入ってましたが、逆にいいねの数や読者数が気になってしまうこともありました。
フェースブック等のSNS特有のいいねの数や読者の数が気にならなくていい所がワードプレスは良いです。 - デザインのカスタマイズが幅広くできる
限界があったデザインもワードプレスだと色々なことができます。
しかも見やすく、スッキリしているデザインで様々なカスタムも可能で楽になりました。
使ってみるまでは、ワードプレスのほうが難しいと思っていましたが慣れると記事を書くのは断然ワードプレスが楽です。 - アイキャッチ画像を作ると綺麗に反映する
他のブログサービスだと折角アイキャッチを作ってもデザインによっては端が切れてしまったりします。端が切れてしまうと折角作ったアイキャッチの文字も見えなくなってしまいます。
読書

- ブログの本
- 韓国文学
- 韓国フェミニズム
最近、買った本で読んでいます。
韓国フェミニズムにも興味を持ったので本を買いました。
読み切れなかった本は韓国へもって行きます。
運動
コロナウィルスのため、あまり大っぴらに出掛けられないので家でできるトレーニングをしています。
毎日できなくても1日おきぐらいにやるようにしています。
youtubeを見ながら運動していて、簡単な筋トレをしています。
バニバネさんの動画は時間も短くサクッとできるのでおススメです。
整体師さんの所へマッサージに行ったら『痩せたね!』と褒められました。
筋トレは短い時は15分、長い時は40分ぐらいのエクササイズプログラムをやったりしていたのですが、胴回り、腰回り、お尻、足が劇的に違うと褒められました。
2か月ぐらい毎日筋トレをしていたので、やはり毎日短時間でもやるのはいいようです。
特に筋トレは効果がすぐ体に現れるのでモチベーションも保ちやすかったです。
韓国ドラマ
韓国語の勉強の為には勉強しなければいけないのですが、なかなかやる気が出ません。机に向かって勉強できなくても、韓国ドラマだけは聞き取りを落とさないように見続けています。
自粛中に、沢山のドラマを見ました。
3月から見たドラマ
- シグナル
- 愛の不時着
- 梨泰院クラス
- 刑務所のルールブック
- 賢い医師生活
- 人間レッスン
- 私のおじさん(視聴中)
- ライブ(視聴中)
韓国語の勉強
韓国語の勉強も少ししました。
韓国語は韓国に住むなら必ず必要なので、韓国に行くまでに時間があるならやっておくと韓国に来た際に言語ができない不安が少し減ります。
ランチ

2月~4月まではほとんど人と会いませんでした。
6月に入ってから、少しずつ人と会うのを解禁しました。
もちろん、コロナの流行はまだ終わってないのでマスクはしながら人混みの多い所は行かない、電車になるべく乗らない。
もし乗るなら満員の時間を避けるなど気を付けています。
外食や特別行きたいお店は折角だから誰かと一緒に行きたいのですが、食べたいものがあれば一人でもフラっと行きます。
韓国に住んでいると外食は韓国料理が中心なので、日本にいる時は色々なものを食べるようにしています。
写真は近所のインドカレー屋さん。
ランチが690円でリーズナブルで普通に美味しかったのでまた利用したい!